有料老人ホームと特養 働くならどっち? 有料老人ホームとは

有料老人ホームとは・・・

高齢者の心身の健康を保ち生活を安定させるために必要な、食事、介護、家事、健康管理のうち、いずれかのサービスを1つ以上提供している住まいのことです。

この記事では有料老人ホームと特養の違いとその働き方について解説していきたいと思います。

目次

有料老人ホームと特養の比較

何が違うのかな?

特養と有料の違い

特養の運営は国や自治体

特養や老健などは公的施設にあたります。公的施設の運営は国や自治体、社会福祉法人などが母体となっています。

特徴としては入居費用が安いことです。

そのため入居待ちの方が多く時間がかかります。収入に不安がある方も補助を受けることができます。

有料老人ホームの運営は企業や医療法人

一方、有料老人ホームは民間施設にあたります。民間施設の運営は企業や医療法人などがあり、さまざまなサービスを提供しています。

特徴としては利用者のニーズに合わせて施設を選ぶことができます。

今回は有料老人ホーム3種類について、それぞれ詳しく解説していきます。

有料老人ホームとは

有料老人ホームとは、 高齢者が心身の健康を維持しながら生活できるように配慮された「住まい」のことです。

有料老人ホームには以下の3種類があります。

  • 介護付き有料老人ホーム
  • 住宅型有料老人ホーム
  • 健康型有料老人ホーム

有料老人ホームの違いをわかりやすく解説した動画がありました。よかったら参考にされてください。

【はじめての方へ】有料老人ホームとは?種類と費用をわかりやすく解説

みんなの介護より引用
有料老人ホームの種類とサービス

有料老人ホームとは、高齢者の心身の健康を保ち生活を安定させるために必要な、食事、介護、家事、健康管理のうち、いずれかのサービスを1つ以上提供している住まいのことです。

入居者の状況やニーズに応じて、介護付き、住宅型などいくつかの種類があり、提供するサービス内容により低額のホームから高額のホームまでさまざまです。

将来のあなたの暮らしや多種多様なライフスタイルを援助し続ける環境を提供してくれます。

LIFULL介護

有料老人ホームと言っても利用者の方の介護度や心身の状態によって入居の条件が変わってきます。

同時に私たち介護職のサービスの提供も異なってきます。

介護付き有料老人ホームについて

介護度が高くても安心

介護付き有料老人ホームは利用者の方の介護度に応じて定額で介護サービスを提供します。

  • 要介護1から看取りまで対応(認知症を含む)
  • 食事、排せつ、入浴の生活全般に対しての介助
  • リハビリやレクリエーションも提供する

介護付き有料老人ホームは介護サービスが充実している施設です。「介護専用型」と「混合型」の2種類があります。

  • 介護専用型の対象者・・・要介護認定を受けている方
  • 混合型の特徴・・・要介護認定を受けている方、自立した生活のできる方

※原則として、入居対象は65歳以上

特徴

介護付き有料老人ホームとは、介護を必要とする高齢者が介護や生活支援を受けて生活する施設です。

主に介護にあたるサービスとして以下のようなことがあります。

  • 生活援助・・・洗濯、掃除、食事など
  • 身体介護・・・入浴、排せつなど
  • 機能訓練・・・リハビリなど
  • レクリエーションほか・・・イベント、年間行事

介護保険制度上の「特定施設入居者生活介護」の指定を都道府県から受けている施設のみが「介護付き」と表示することができます。

介護付き有料老人ホームに向いているひと

体力勝負です

介護付き有料老人ホームで働くのに向いているとは

  • 特養での仕事経験がある人
  • 体力に自信がある人
  • 要介護度高い利用者の方と接するのが苦にならない人
  • 男性が向いている傾向

最近の傾向から有料老人ホームが特養化していると言われています。

そのため看取りまで寄り添う施設が多く、介護度も高い傾向にあります。入浴介助やトイレ誘導など身体介助が多い場合はかなり体力を使います。

もし介護付き有料老人ホームに転職を考えられている方は施設見学でしっかり利用者の方の介護度を確認することをおすすめします。

住宅型有料老人ホームとは

なるほどね

利用者に介護が必要になった場合はサービス事業所と契約を結び介護サービスの提供を行います。

  • 自立から要介護まで(入居対象年齢60歳以上)
  • 食事の提供、洗濯、掃除(生活援助)
  • 認知症でも、軽度であれば入居可能(施設による)

原則60歳以上かつ自立~要介護(主に軽度)の方が入居対象

住宅型有料老人ホームの場合、施設からの介護サービスは基本的に提供されていません。

入居者が介護サービスを受けたい場合、ケアマネージャーと個別に契約を行います。
その上で、訪問介護や通所介護などの居宅サービスを利用します。

入居者が要介護となった場合は、訪問介護などの在宅サービス事業所と契約する必要があります。

特徴

住宅型有料老人ホームの場合、介護サービスを提供することはありません。

そのため訪問介護事業所や、デイサービス、居宅介護支援事業所などが併設されている施設もあります。

入居者が状況に応じて在宅サービスを受けやすいようになっています。介護保険料の自己負担は利用した分に応じて支払うことになります。

介護度上がれば費用も高くなる傾向にあります。

介護付き有料老人ホームに向いている人

家事が得意な人に

介護付き有料老人ホームで働くのに向いている人

  • 掃除、洗濯が苦にならない人
  • 利用者とコミュニケーションが上手に取れる方
  • 男性よりも女性が向いている傾向

介護付き有料老人ホームでは身体介護より生活援助が中心となります。業務の大半は掃除、洗濯、買い物援助など日常のことです。

利用者の方の中には掃除のしかたや洗濯物のたたみ方など細かい方もいらっしゃるので女性の方が比較的向いている傾向にあります。

以前私が働いていた施設でもせっかく入職した男性介護士が2週間ほどで辞めた事が何度かありました。

業務内容が家事中心であるため男性介護士はが続かないのかもしれません。

健康型有料老人ホーム

生活を楽しむ

健康型有料老人ホームは健康な高齢者が余生を楽しむための設備が充実しています。

  • 入居条件は自立の高齢者
  • ほかの施設と比較してとても少ないため、選択肢が限られる
  • 要介護状態となった場合は、転居や退去が必要

健康型有料老人ホームは、自立した高齢者に特化した施設です。

※原則60歳以上で自立して生活できる方

介護が必要な場合は対象外。入居後に病気や怪我で要介護状態となった場合は、転居や退去が必要になります。

特徴

健康型有料老人ホームの特徴は

  • レクリエーションやイベントが盛ん
  • サークル、クラブ活動などが活発
  • 家事、食事の提供
  • 自立した高齢者が対象

自立した状態の高齢者が対象で健康で元気な状態を維持することが目的とした施設です。要介護となった場合は、契約を解除し退去することになります。

健康型は施設数が非常に少ないためあまり馴染みのない方も多いでしょう。

またサービス付き高齢者住宅についての詳細はこちらを参考にしてください。⇨サ高住の仕事がきつい理由とは?サービス付き高齢者住宅の働き方

健康型有料老人ホームに向いている人

高齢者と関わることから

健康型有料老人ホームに向いている人

  • 介護が初めての方
  • まずは高齢者との関わりから始めようと思っている方
  • 特養や介護付き有料老人ホームでの介護に疲れた方
  • 身体介助が苦手な方

健康型有料老人ホームに入居されている方は自立の方なので介護技術はあまり必要ありません。介護の仕事に興味があるけど高齢者と関わったことがない方にはおすすめです。

またこれまで介護度の高い職場で働き疲れた方、身体介助が苦手な方にもおすすめです

まとめ

違いがわかれば働きやすい

今回は有料老人ホームについて詳しくご紹介させていただきました。

  • 有料老人ホームと特養の比較
  • 介護付き有料老人ホームについて
  • 住宅型有料老人ホームとは
  • 健康型有料老人ホーム

有料老人ホームでも特養のように看取りまで行う介護付き有料老人ホームもあれば自立の方が中心の施設まで様々です。介護を提供する上で利用者の方の介護度を知ることはとても重要です。

また、介護施設の働き方についてこちらの記事で詳しく解説しています。⇨必ず見つかるあなたに合う介護施設 〜施設の違いと特徴〜

今回の記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次